ボケ防止と認知症予防情報サイト。脳トレで脳若返り、健康寿命を延ばす情報等。


トップページ
サイトマップ

認知症予防、介護・認知症情報、シニアの健康情報、脳トレパズル



サイト管理者の本がアマゾン「仕事術・整理法」ランキング1位獲得です!『論理的思考力を鍛える33の思考実験』是非ご覧ください^^!
★お勧め姉妹サイト シニアレク会館(脳トレプリントDL)


睡眠時間を間違えると脳が老化する?

毎日の睡眠時間。最適な睡眠時間とは?

レム睡眠とノンレム睡眠の周期から、4時間半か6時間か7時間半か9時間と、1時間半起きにすっきり起きられる時間帯が来る、という話は有名かと思いますが、今回は「睡眠と老化の関係」という観点から最適にな睡眠時間をご紹介します。

睡眠時間の脳への影響は?

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの科学者たちは、35歳から55歳の男女5431人を対象に、5年間の睡眠時間の変化が、認知機能にどう影響するかについて調査しました。

その結果、睡眠時間が多すぎたり短すぎたりした人には、脳機能の低下が見られました。彼らの計算でいくと、悪い睡眠時間がもらたす脳への影響は、4~7歳分の老化だというのですから驚きです。

理想の睡眠時間は?

脳の老化を防ぐための理想の睡眠時間は「7時間」だそうです。被験者に行ったテストで、7時間睡眠をとっている人たちが最も優秀な成績を収め、次いで6時間睡眠の人たちが続いたそうです。7時間睡眠の人たちは、すべての認知テストにおいて最高点をたたき出したそうで、やはり最適な睡眠時間は7時間のようです。

最初に書いたレム睡眠、ノンレム睡眠の周期にあてはめると7時間はありませんが、これも個人差はあるでしょうから、7時間に最も近く、自分で目覚めやすい時間、というのがその人の最適な睡眠時間なのかもしれません。

睡眠は食べ物と似ている

イギリス睡眠学会の学長ジョン・シニアソン氏は「睡眠は脳細胞が老廃物を取り除くのを助けたり、活動のためのエネルギーを蓄えたりと細胞レベルで2つの利益をもたらします。さらに、睡眠には記憶を定着させるという大切な役割もあるのです。」
さらに、睡眠は食べ物と似ている。だから足りなくても摂りすぎてもいけないと体に害を及ぼすと言っています。

太る、痩せる、という目に見える変化がある食べ物と違って「睡眠時間」は気づきにくいですが、脳の老化と密接に関係しているのなら無視はできません。睡眠は食事と同じだ!と思って睡眠時間を見つめなおした方がよさそうですね。


[ 一覧に戻る ] [ トップページ ]




認知症基礎知識と情報

認知症についてまとめました。
新しい情報や対処法など様々な情報を随時更新していきます。

脳血管性認知症予防

脳血管性認知症についてまとめました。
突然の発症が怖い病気。予備知識としてぜひご覧下さい。

転倒・骨折と認知症

転倒による骨折から長期入院や寝たきりとなり、認知症になる方が多数います。ポイントは・・・。

糖尿病と認知症

糖尿病はそれ単体で認知症になる危険性があります。
正しい知識で糖尿病を防ぎましょう。

糖尿病予防で認知症予防

どんなに節約していても、怖いのが突然の病気等による出費です。
シニアの為の保険についてご紹介します。

レクリエーションプリントで脳活性化

シニアレク会館(姉妹サイト)に、無料で使えるパズルプリントが多くあります。

ボケ防止クイズ&ゲームで認知症予防

辞書ゲーム 思い出しゲーム ブロック途中経過推理ゲーム 漢字ばらばらゲーム 瞬間記憶脳刺激ゲーム 違うところ探しクイズ ダジャレを考えようゲーム

百人一首を書く 一覧

計算問題(足し算問題)他の問題へのリンクも


毎日の「アレコレ」を認知症予防体操にチェンジ

 料理編 食事編 テレビ編 ケイタイ編 一覧

お気に入りに追加





認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル

 ▼ 姉妹サイト
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル